毎年、宝探しゲームと云うものを夏休みに開催します^^
小学低学年では単語が読めたら色を教えて貰う。9色溜まったら番号が書いてあるマス目を塗りつぶすと云う単純なゲームです。高学年からは英検問題を解いて色をゲットです!
毎年この絵をひねくり出すのが大変なのですが、そこはそれ、10年近くやっていると慣れたものです。
何の絵にするのかのアイデアさえ浮かべばなんとかなります。
そして今年は言わずとしれたオリンピック。開会式で好評だったピクトグラムでGO!でした。
お知らせは子供たちのスクールでの出来事のページです♪
2021年宝探しゲーム♪
学年レベルの夏のお楽しみ!
高学年は英検問題!
高学年の宝探しって?
英語は習うより使う!
中2クラスの生徒達はほとんどが小2時入会で今まで続けている子です。そしてとても優秀♪
小6の時には10人全員揃って3級に合格し、しかも殆ど全員が9割合格!頼もしい限りです。ですから、宝探しも英検問題ではなくIQテスト~!!!
英語を学ぶと云うよりも、英語を使って作業をして回答を導き出す。つまり、これこそが使える英語なのです!
中3と高校生と合同のレッスンとし、混合グループで挑んでもらいましたが、こっそり様子を見ていると、IQテスト問題って、英語力よりやはり繋げてものを考えられる子が強い!
皆様それはそれは楽しそうに問題を解いてご帰宅なのでした^^英会話教室って、こういう所が学習塾と一味違うのです♪
Contact